水上オートバイの免許取得を考えているなら

水上オートバイを運転するには、従来は4級船舶免許を取得すれば運転が可能でしたが、昨今の事故の増加に伴い、国家試験で「特殊小型船舶免許」を取得する必要があります。

この免許では、ボートの操縦はできず、水上オートバイのみが操縦可能になります。

免許を取得できる年齢は、満16歳以上となり、試験は講習含め2日間で取得する事ができます。

1日目は学科・実技講習、2日目は身体検査・学科、実技試験となります。

学科試験は、「小型船舶操縦者の心得及び遵守事項」「交通の方法」「運航」の3科目から、それぞれ出題され、実技試験は操船技術や点検方法、ロープワークの実技となります。

実技試験に使われる水上オートバイは、3人乗りのタイプになります。