フルハーネスには特別教育が必要です
高所で作業する仕事に就きたい、作業をする必要があるという方は特別教育を受ける必要があるのですが、どこで受ければ良いのか解らないという方も多いでしょう。
技術技能講習センターでは、墜落制止用器具使用従事者特別教育(フルハーネス型安全帯使用従事者)の講習を行っています。
こちらでは、高さが2m以上の作業箇所で作業を行う労働者がフルハーネス型墜落防止用保護具を適切に使用できるようにする特別教育を受けることができます。
労働安全衛生法第59条第3項にも追加されていますので、作業する必要がある方はこちらへ連絡し受講することをお勧めします。
まずは一度ホームページをご確認下さい。
技術技能講習センターは東京、千葉、神奈川にありますのでお近くの攻守センターで受講することが出来ます。
ホームページからも講習を申し込むことが出来ますし、同時に6名までの申し込みが可能ですので非常に便利です。
実際に受ける学科科目としましては、作業に関する知識や墜落防止用器具に関する知識、使用方法など様々です。
知識をしっかりと見に付けることで重大な事故やトラブルを防ぐことが出来ますし、大事な命を守ることに繋がります。
技術技能講習センターの講習は充実した内容ですし、土曜日曜、祝日に参加することが出来ますので業務に支障をきたすことなく安心です。
修了証はスピーディーに即日交付してもらえますのでお急ぎの方も利用されてみてはいかがでしょうか。